たった1回の学校説明会に行くだけで受験生の人生が変わる!
こんにちは。
脳機能をベースにした学習方法で、お子さんの天才性を引き出す。
学習スタイリストの須藤 真臣です。
遅くなりましたが・・・
中学校の1学期末テストの結果の一部をご報告
この春、4月からスタートした生徒さんたちがすごいです。
5教科の総合点で150点以上の得点UP!
英数国3教科は95点以上で総合点で450点オーバー!
こんな感じに全員がなんらかのUPをしてくれました。
夏期講習ですが・・・
ご案内をさせていただく前に、かなりご相談をいただいております。
もうお席はわずかになっておりますので、お早めに問い合わせフォームからか、メールでご相談をお願いします。
学校説明会・学校見学で志望校が変わった!
このような声を良く聞きます。
志望する学校がガラッと変わったお子さんもたくさん見てきています。
三者面談で志望校について考えることも多くなります。
学校説明会に参加することで、高校の3年間が具体的になることが多いのです。
学校説明会は受験する学校だけに参加すると考えているお母さんも多いと思います。
しかし、学校説明会は比較することができる少ないチャンスです。
なんでもかんでも参加すれば良いとは思いません。
お子さんの志望校に合わせて2~3校比較してみてはどうでしょうか。
「やっぱり、考えていた志望校は最高!」となるかもしれません。
「イメージとちょっと違った・・・」となるかもしれません。
4月に入学してから、「違った・・・」では困りますよね。
自分の目で学校の雰囲気も合わせてみてきて欲しいと思います。
どんな学校の先生がいるのかが大切
学校は誰が中心かというと、もちろん、生徒さんです。
しかし、先生が変わると、ガラッと学校自体も変わることがあります。
学校の中心は生徒さんであることは確かです。
しかし、先生も一緒に学校を作っていることを忘れてはいけません。
どんな先生がいらっしゃるのか?
先生がどんな想いでいるのか?
志望校を選ぶ際にはとても大切なのだと考えています。
そこで・・・
先生が変わって注目されているのが新陽高校です。
校長先生が変わって、話題になっている学校です。
新陽高校の荒井校長先生と校長の右腕の中原先生をお招きしました。
学校説明会をしていただきましたがとても興味深い話が聞けました。
新陽高校がどのように変わろうとしているのかがわかります。
生徒さんにどんな3年間を過ごして欲しいのか。
卒業するときにどんな人間に成長して欲しいのか。
新陽高校に入学して、あなたは何がしたい?
他の高校の説明会にも参加していますが、ぜんぜん違った説明会です。
普通に学校の説明を聞くという感じではありません。
先生の話を聴きながら高校3年間について考えるという感じでしょうか。
ぜひ、新陽高校の学校説明会に参加してみてください。
大切な高校3年間を誰に?
高校の3年間の大切さはお母さんならわかっていると思います。
友人・先生との出会いでその後の人生も変わることもです。
高校生活を直接感じるのが学校説明会
どの学校も、良い学校ですし、良い先生がいらっしゃいます。
内申ランク・ボーダーラインも大切ではあります。
高校3年間で何を学ぶのか?をもっと意識して欲しいのです。
学習面も大切ですが、それ以外のものも大切です。
ぜひ、お子さんに合った志望校選びをしてください。
<<イベント・セミナーのお知らせ>>
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お子さんの学習について塾の先生語る塾トーク
【毎月19日開催】問合・申込フォーム
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●須藤真臣の学習法メルマガ登録フォーム
●進学研究室への相談・問合フォーム