お母さんからの手紙
先日、母の日が近いので、生徒さんにお母さんに手紙を書いてもらいました。
すると、お母さん方から、お礼のお手紙やお電話をいただきました。
友人からお子さんが小学生になると、母の日に何にもしてくれなくなるという話を聞いたばかりでした。
幼稚園や保育園では、母の日に絵を描いたりいろいろとイベントがあるので、家でも母の日にちょっとしたことをするみたいですが、小学生になると授業になりますから、お母さんに何かするということはなくなってしまうことが多いみたいなのです。
自分のことを思い出してみても、今まで接してきた生徒さん達のことも思い出してみても、一人の力で受験をするわけではありません。
周りの人の支えがあって、受験を迎えることできるわけです。
特にお母さんの力を必要とするのです。
生徒さんがお母さんにどんなことを書いたのかはわかりませんが、受験は一人でするものではなく、お母さんの力が必要になるから、感謝すること、そういうこれからのことも含めて手紙を書いてみてもらったのです。
自分の母親には、花を贈りました。
« 母の日 | トップページ | 札幌光星中学・高校の説明会 »
「教室のこと」カテゴリの記事
- 進学研究室のHPができました。(2017.08.10)
- この夏はゆるふわ愛され学習計画できめちゃおう☆(2017.07.27)
- 子どもを「算数・数学ゾンビ」にしないためにお母さんがすること(2017.07.22)
- テスト前には特別!がんばったことに感謝します。(2017.06.06)
- 1学期末テスト直前!お母さんがやるべきことは怒ることではなくて。(2017.06.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 家庭教育学級でもお話した「HONSUKIDSセミナー」(2017.07.28)
- この夏はゆるふわ愛され学習計画できめちゃおう☆(2017.07.27)
- 算数・数学ゾンビからの復活で一番大切なこと(2017.07.26)
- 子どもを「算数・数学ゾンビ」にしないためにお母さんがすること(2017.07.22)
- 第1回たまには子どもの夏休みの学習計画について真剣に考えてみよう会議(2017.07.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/85812/41222834
この記事へのトラックバック一覧です: お母さんからの手紙:
コメント